JVC HA-FXZ200を購入した
ダイナミック型のトリプルドライバーという変態っぷりと試聴したときの低音の迫力が面白くて買ってきました。 イヤーチップは早速コンプライT-500に変更して使ってま ...
久しぶりにBluetoothレシーバーを購入
今まではSonyのMW600を使用していましたが、ちょっと中古&新品で安くなっていたのでBluetoothレシーバーを2つほど購入してみました。 アンプ内蔵のA ...
OCメモリーを諦め定格へ
以前OCメモリーを買ってみたんですがこれがすこぶるM/B等との相性なのか調子が悪く安定しませんでした。 SPDにはPC-1333とPC-2133のSPD情報が入 ...
JINS花粉カットにJINS PCレンズを入れて貰った
先月の話ですが、この花粉の季節用にJINS花粉カットにJINS PCブラウンレンズを入れて貰いました。 花粉カット効果もさることながら、目の周りにフードがつくこ ...
Natural Ergonomic Desktop 7000を購入した
新旧、キーボード並べてみた! twitter.com/ryu2012/status…— リューさん (@ryu2012) 2013年3月17日 と言 ...
DN393-1B1のシャープネスを弄ってみた
画質設定をニュートラルにしているとPC接続した祭に、ClearTypeを効かせてもやたらフォントがギザギザなのでシャープネスを弄ってみました。 シャープネス0で ...
OCメモリーを買ってみた
ちょっと興味が出たのでOCメモリーを買ってみた 買ったのはA-DATAのこれ DDR-2133ですがFX-8150とSABERTOOTH 990FXで問題なく動 ...
ブレンダーボトルが便利
インプレスの家電Watchに出ていたレビューを見て購入してみました。 確かにプロテイン系の飲み物があっという間に混ざっていて便利 プロテイン+牛乳って粉っぽさが ...
SONY学習リモコンRM-PLZ530Dを買ってみた
オリオンのTVはリモコンの耐久力がいまいちというのを目にしたし最近リモコンが増えてきてる気がしたので一つにまとめてみました。 とりあえずTV/スピーカー/セレク ...
ORION DN393-1B1を購入してみた
今まで使っていたLGの27インチモニターではちょっと大きさに不満が出てきたので、家電量販店などでかなり廉価に販売されているORION製の39インチTVであるDN ...
