Thumbnail of post image 129

ポータブルAV

気になってたヒアラブルデバイス 以前から気になっていたヒアラブルデバイスであるBOSE FRAMES ALTOを買ってみました。レンズは有楽町のビックカメラに入 ...

Thumbnail of post image 082

デジカメ

Shoulderpod H1 ハンドルグリップ 本体のストラップに手を通して昔ながらのハンディビデオカメラスタイルで撮影すると意外と持ちにくいと感じたので、3脚 ...

Thumbnail of post image 035

デジカメ

高倍率ズームできるビデオが欲しくなった 去年あたりからGoPro使ってちょいちょい旅行に行った時の動画などを個人用や知人間でシェアするために動画を撮ったりしてた ...

Thumbnail of post image 016

自作PC

既存構成 そろそろPCの構成を更新しよう、と思ってたのですが2019年末のセールで主要な部分をガラっと変えました。今までの構成は CPUCore i5-6600 ...

Thumbnail of post image 122

自作PC

あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 去年は結構失敗した買い物なんかも多かったので、今年はより吟 ...

Thumbnail of post image 080

モバイル

Mac対応のモバイルバッテリーなどを展開しているHyperJuiceシリーズから100WのGaN(窒化ガリウム)採用の充電器というのがクラウドファンディングして ...

Thumbnail of post image 148

AV機器

GoPro Hero8 Blackを購入した GoPro Hero8 Black 毎年の恒例ともいえるGoProの新型が発売されたのでHero7 Blackから ...

Thumbnail of post image 068

ゲーム

NordVPNを契約してみた ExpressVPNを1か月お試しで契約してみましたが、そろそろ契約期間も終了するのでExpressVPN同様に評判が良いっぽいN ...

Thumbnail of post image 175

ゲーム

MerlinファームウェアでOpenVPNを高速に 最近XBOXをVPNを使って北米に繋いでいるのというのもあり、VPNクライアントとして省電力な装置で高速に使 ...

Thumbnail of post image 108

PR,ソフトウェア

昔からあるけど使ったことはないデータ復元ソフト データ復元ソフトってのがあります。自分の中ではたぶん古くはMS-DOSあたりで触ったUNDELETEコマンドが最 ...