No Image

ハードウェア

Fire HD 10の5Ghz帯無線LANがW52しかサポートしていないのを受けて、以前から興味があったメッシュネットワークを構築するタイプの無線LANルーター ...

No Image

デジモノ

今までタブレットは現在使っている8インチ(MediaPad M3)があれば十分と思っていたのですが、「自宅内でプラムビデオを中心としたプライベートTVっぽい使い ...

No Image

スマートフォン

去年の6月に購入したNuAns NEO Reloadedを使っていましたが、一点だけ気に入らない点としてどうにも電子コンパスの精度があまりよろしくなく、 8の字 ...

No Image

デジモノ

もう先月のことになりますが、個人的に4代目となるKindleとなるKindle Oasis 2017モデルを購入しました。 Voyageを発売日に買ってから3年 ...

No Image

デジモノ

ハイブリッドスマートウォッチとしてFossil QをAndroid Wearの物と併用していたのですが、どうにもこのFossil Qはデザインは気に入っていたの ...

No Image

ハードウェア

会社のWindows PCとAD参加していない検証用のiMac間のやりとりが非常に面倒くさくなってきたので、キーボードとマウスも共有できるUSB3.0リンクケー ...

No Image

ゲーム

Xbox One Elite コントローラーはとても便利なのですが唯一の欠点としてラバーグリップが汗臭くなるという問題があります。 なのでたまにバキバキと取り外 ...

No Image

ノートPC

まずは液晶保護フィルター 結構反射がきついと言うレビューを見たのでノングレア保護フィルムのOverLay Plus これは、ASUSのT90Chiを在来線グリー ...

No Image

AV機器

自宅の録画環境は未だにnasneを2台という環境なのですが、時短機能とおまかせ録画に引かれて‎DBR-W1007を買ってみました。 丁度手頃な中古機が25800 ...

Thumbnail of post image 068

ノートPC

Thinkpad 13 Chromebookを予想以上に気に入ったので、使用頻度が低いWindowsノートPCもThinkPadに買い換えてみました。 購入した ...