Sound Blaster EVO ZxRが気になる
クリエイティブのBluetoothヘッドセットのSound Blaster EVO ZxRが気になっています。 SB-Axx1を搭載していてPCとUSBで接続す ...
Plantronics Backbeat Go 2を購入した
ヨドバシカメラ秋葉原店にて本日発売のBackbeat Go 2を購入してきました。 今までボックスレスBluetoothイヤホンにはSonyのXBA-BT75を ...
ORION DN393-1B1の画像を追加
ちょっと気が向いたので接写してみた。
nasneの1TBバージョンが発表
PS4やPS Vita TVの発表の裏でnasneの1TBの発表もありました。 さらに既存のnasneも含めてファームウェアが2.0になり、外出先からのプライベ ...
マイコンソフトのXDAC-1を購入してみた。
うちの環境では未だに光デジタル入力しかデジタル接続手段のないサラウンドヘッドホンが現役な為、HDMIからデジタル音声を取り出してくれるマイコンソフトのXDAC- ...
久しぶりにBluetoothレシーバーを購入
今まではSonyのMW600を使用していましたが、ちょっと中古&新品で安くなっていたのでBluetoothレシーバーを2つほど購入してみました。 アンプ内蔵のA ...
DN393-1B1のシャープネスを弄ってみた
画質設定をニュートラルにしているとPC接続した祭に、ClearTypeを効かせてもやたらフォントがギザギザなのでシャープネスを弄ってみました。 シャープネス0で ...
SONY学習リモコンRM-PLZ530Dを買ってみた
オリオンのTVはリモコンの耐久力がいまいちというのを目にしたし最近リモコンが増えてきてる気がしたので一つにまとめてみました。 とりあえずTV/スピーカー/セレク ...
ORION DN393-1B1を購入してみた
今まで使っていたLGの27インチモニターではちょっと大きさに不満が出てきたので、家電量販店などでかなり廉価に販売されているORION製の39インチTVであるDN ...
WD TV Liveを購入した
リビングでnasneで録画した番組の視聴が出来ないのではnasneを買った意味が無いのでWD TV Liveを買ってきました。 今まで初代のスタンドアローンなW ...
