nasne + REGZA 37ZV500では視聴NG
nasneを設置したので早速リビングにあるREGZA 37ZV500で視聴しようとしたところなんと視聴できませんでした。 nasneでDRモードで録画したものを ...
nasneを購入してみた
ようやくtorne for PS Vitaのリリース日が決定したので買ってみました。 PS3地デジチューナーでの録画とは違い、3倍モードで録画したときのファイル ...
Apple TVを注文してみた
Huluに対応もしたしiPadからAirPlayもしてみたかったので注文してみました。 ケーブルもアマゾンブランドの物で安く上げる予定
コンプライを米国から購入
コンプライのイヤーチップですが、耳垢ガード等の付いてないノーマルタイプの黒の物が欲しかったので米国のコンプライから購入してみました T-200とT-500の5ペ ...
XBA-BT75を購入した
夏場にスーツ通勤をする際にポタアン+iPod Classicも辛いかなぁという感じがしているのでインナーイヤーのBluetoothイヤホンを購入してみた。 イヤ ...
Atomic Floyd SuperDartsを購入
密閉型でダイナミック型のカナルイヤホンがほしいなぁと思っていたのでちょうど値下がりし始めていたこいつを買ってみました SuperDartsは実質的にはBA+Dの ...
PCモニターラックをメタルラックに変更してみた
YSP-600の専用ラックを買おうかと検討していたわけですが、さすがに純正のALC-SP1100は高い上に私の現在の設置場所には大きいので汎用のメタルラックにし ...
YSP-600のラックを探す
PCとゲーム用に使用しているYSP-600のラックを購入しようと探しているんですが、コンパクトタイプの専用ラックがいつの間にか生産終了していて悩み中 これのラッ ...
現在のPXC360BTの組み合わせ
LunaTikで腕時計化したiPod nano 16GBにBTD300iを装着してBluetoothプレイヤー化してPXC360BTとの組み合わせで使っています ...
PXC360BTのバッテリー
PXC360BTのバッテリーはリチウムポリマーと言うことでてっきり内蔵バッテリーだと思っていたのですが なんとバッテリーパック方式になってて外れます 外したバッ ...
