
Atomic Floyd SuperDartsを購入

PCモニターラックをメタルラックに変更してみた

ZALMAN ZM-VE200SEを購入
今回PC繰り返すに当たってやっぱりあると便利だろうなと感じたのがバーチャルドライブ機能付きのHDDケース もうGPartedやらUBCDやらDBANやらをいちい ...

YSP-600のラックを探す
PCとゲーム用に使用しているYSP-600のラックを購入しようと探しているんですが、コンパクトタイプの専用ラックがいつの間にか生産終了していて悩み中 これのラッ ...

倉庫用にST2000DM001を購入
ちょっと動作が不安なWDの2TB HDDを処分してしまったのでバックアップ用のHDDが無くなってしまったため、もう1台購入してみました これはeSATA接続にし ...

今更ながらCPUをオーバークロック
今回使用したM5A88-M EVOにはソフト上でのオーバークロック情報をそのままハードウェアでのオーバークロックに反映してくれるASUSのTurboV EVOと ...

OCZ Synapseでハイブリッド化

USB3.0ハブの購入を検討
USB3.0のポートは背面にしかないのでさすがにラックにPCを積んでしまうと背面に回るのが大変なのでハブを買おうかと思います このバッファローの物はNECのコン ...

OCZ SynapseとST2000DM001のベンチマーク取り直し
OCZ SynapseとST2000DM001のベンチマークを取り直してみた Synapseの方はCrystal Disk Markのテストデータの設定を0Fi ...

OCZ SSD OCZ Synapse 2.5” SSD 128GBが到着
OCZのSynapse Cache 128GBが到着したのでとりあえずSSDとしてのベンチマークをとってみた 仕様では「読込速度 最大550MB/s、書込速度 ...