DIGNO DUAL 2 WX10KからXperia Z Ultra SOL24へ
DIGNO DUAL 2 WX10Kですが3Gに落ちたときの低速度がどうしても我慢ならない感じだったので、いっそmineoのau回線に出戻ってみることにしました ...
ReadyNAS 316に防振シートを貼ってみた
この開口部分にあたる向かって右の側面部が共振してブーンと唸っていたのでAINEX MA-051を貼ってみました。 結果は大満足、振動がすぱっと消えて唸っていた音 ...
OCCTでH100iの効果を確かめる
AMD FX-8150定格、室温25度の環境でこんな感じになりました。 以前使っていたnoctuaのNC-C14の結果と比べると室温+33.5度 > 室温+22 ...
デスクトップPCに簡易水冷を組み込む
以前から興味はあったので思い切って組み込んでみました。 ケースはSST-GD08、使用した簡易水冷はCORSAIR H100iです。 ラジエター設置はサイドの1 ...
Xbox Oneを予約した
Xbox One Day Oneエディションを予約しました。 アクセサリとしてはRecon 3D Omega Wirelessを継続使用するつもりなので、ヘッド ...
JayBird BlueBuds Xを購入
先日購入したATH-BT12ですが、やはり遮音性が足りないのと低音好きにはちょっと物足りない感じがしたので、結局JayBirds BlueBuds Xを買ってし ...
ワイヤレスステレオヘッドセット ATH-BT12を買ってみた
オーディオテクニカ製のBluetoothイヤホンATH-BT12を買ってみました。 使用されているパーツを見る限りATH-CKX9をBluetooth化したよう ...
無線LAN APをNETGEAR R6300 R6300-100JPSに変更
自宅の無線LAN APをNETGEARのR6300に変更しました。 購入したのはNTT-X Storeの箱潰れ品で、12,980円でした。 今まで使っていたAt ...
