No Image

自作PC

せっかくの倍率ロックフリーで4.7Ghz駆動もできるーと話題になったPentiumG 3258を使っているのでOCしてみましたが、どうもこの個体はハズレのようで ...

No Image

自作PC

AMD > Intelへ移行した結果、PCI-E 3.0の環境になったせいかストレージとして組み込んであるMegaRAID SAS 9271-4iが本領発揮状態 ...

No Image

自作PC

メインで使っていたデスクトップが原因不明のフリーズ>リブートを繰り返すようになってしまったため、CPUとマザーボードを交換してみました。 memtest86+で ...

Thumbnail of post image 058

AV機器

JabenのHippo ProOneを購入してみました。 前々から気になっていたのですが、視聴もしたいし、いきなり新品で買うほどでも無いよな~、と思っていたイヤ ...

Thumbnail of post image 192

ゲーム

Xbox OneでSOUND BLASTER RECON3D OMEGA WIRELESSが問題なく動作したのでメモしておきます。 まずRecon 3DはDol ...

Thumbnail of post image 008

ゲーム

発売日の9/4に到着しました。 ちょっと以外だったのが使用している安価なオリオン電機製のTVのリモコンコードがちゃんと入っていたこと。 この辺がローカライズに時 ...

Thumbnail of post image 179

AV機器,ポータブルAV

HA-FXZ200に付けていたコンプライ T-500 Mがスカスカな感じになってしまったので、一回り大きいサイズのイヤーピースを買うかなーとe☆イヤホンに行って ...

No Image

携帯

SOL24(14.3.C.0.239)にOpera MAXをインストールすると、私のmineo SIM運用のSOL24ではCPA接続が切断>接続を繰り返してしま ...

Thumbnail of post image 151

AV機器

先日注文したCreativeのAurvana Platinumが到着しました。 アウトレットとなってますが、ほとんどどこに問題があったのかはわからない様な状態で ...

Thumbnail of post image 058

AV機器,買い物

一度roothのIE8リモールドを手に入れた頃に手放していたのですが、やはり再度欲しくなって買ってしまいました。 純正ケーブルがちょっと長すぎる感じだったので、 ...