Thumbnail of post image 014

自作PC

以前から興味はあったので思い切って組み込んでみました。 ケースはSST-GD08、使用した簡易水冷はCORSAIR H100iです。 ラジエター設置はサイドの1 ...

No Image

ゲーム,買い物

Xbox One Day Oneエディションを予約しました。 アクセサリとしてはRecon 3D Omega Wirelessを継続使用するつもりなので、ヘッド ...

Thumbnail of post image 126

ポータブルAV,買い物

先日購入したATH-BT12ですが、やはり遮音性が足りないのと低音好きにはちょっと物足りない感じがしたので、結局JayBirds BlueBuds Xを買ってし ...

Thumbnail of post image 070

ポータブルAV,買い物

オーディオテクニカ製のBluetoothイヤホンATH-BT12を買ってみました。 使用されているパーツを見る限りATH-CKX9をBluetooth化したよう ...

No Image

ハードウェア,買い物

自宅の無線LAN APをNETGEARのR6300に変更しました。 購入したのはNTT-X Storeの箱潰れ品で、12,980円でした。 今まで使っていたAt ...

No Image

自作PC

手配していたMegaRAID SAS 9271-4iが届いたので、早速交換してベンチマークしてみました。 ServeRAID M5014の時と比べれば格段に性能 ...

No Image

自作PC

なんだかSSDの性能が生かせないのももったいないのでMegaRAID SAS 9271-4i (KIT)を手配してみました。 到着が楽しみです。

No Image

自作PC

前回のパーツ交換でRAIDに問題が出ていたので、HDDによる大容量ストレージにするのは諦め、SSDにして高速化を図ることにしました。2TBを超えることはないので ...

No Image

モバイル,買い物

「スマートフォン用液晶保護フィルム簡単貼付けお助けマシーン」ということで、FILM TECH Easy Fitという製品が発売になるようです。 動画を見るとなる ...

No Image

自作PC

2013/2/10に再構築したデスクトップPCですが、かねてより試してみたかった2TBを超えたGPTパーティションからのUEFIブートを試してみたかったので、マ ...