Thumbnail of post image 130

モバイル

Kindle Fire HDX 7を持ち歩くのに通信したくなった時にスマホのテザリングをOnにするというのが、どうにも面倒くさいので、秋葉原のイオシスにて未使用 ...

Thumbnail of post image 098

デジモノ

SmartWatch2 SW2に付いているシリコンバンドがやたらと埃が付くし、柔らかすぎて装着しにくいので変えてみました。 購入したのは楽天に出ているタイコノー ...

No Image

ソフトウェア

購入直後に試して動作しなかったTwonky Beamですが、どうやらいろんなプラットフォームのいろんな環境で発生していたトラブルのようで、1/17のアップデート ...

Thumbnail of post image 177

ポータブルAV

去年末にチップワンストップに注文していたOPA627AUが届いたので、さっそくFiio E12DIY付属の変換基板に半田付けしてE12DIYに入れてみました。 ...

No Image

ソフトウェア

先日Xperia UL SOL22からDIGNO DUAL2 WX10KにMNPしましたが、Twonky Beamが上手く動かずちょっと残念な感じ nasneと ...

Thumbnail of post image 048

ポータブルAV

年末に視聴してみてなかなか良いな~と思っていたのですが、中古の在庫が出ていたので買ってみました。 定価18900円にたして、中古価格14800円でした。 軽い側 ...

Thumbnail of post image 150

携帯

年初め、ウィルコムからWX10KにMNPすると2万円キャッシュバックと月額基本料金3年間無料のキャンペーンのお知らせが来たので、思い切ってauからWILLCOM ...

Thumbnail of post image 119

AV機器,ポータブルAV

このBLOGのコメントで教えていただきました。 Fiio E12DIYですが、なんとOPAMPやバッファの変換基盤のみが付属してました。 普通にOPAMPのキッ ...

Thumbnail of post image 196

ポータブルAV

E12DIYにOPA627AUが入らなかったのでMUSES02にしてみました。 この通常のDIPでも高さはギリギリでケースにこすっているような感じです。

Thumbnail of post image 054

ポータブルAV,買い物

8月からプレオーダーを受け付けていたFiioのヘッドホンアンプE12DIYがようやく到着しました。 当初はケースの色はシルバーだったんですが、限定数でゴールドも ...