USB3.0かeSATAか……
自宅で使っている外付けHDD環境を、そろそろ枯れてきた感のあるeSATAかUSB3.0あたりに置き換えようかと検討中です
さすがにUSB2.0では遅くてどうにもならなくなってきた
ここでFireWire800/1600とか出てこないのはちょっと悲しいですね、あれはあれで使い勝手の良いインターフェースなんですが、いかんせん対応製品が少なすぎます
ML115G5のCPUクーラーを交換してみました交換に使ったのはサイドフロータイ ...
土日特価と言うことでネット特価:¥42,800、ポイント5,136になっていたの ...
LINE飲み会をやることになった ちょっと前なのですが家族でLINEビデオ通話を ...
TP-Link Deco M5を安定して動作させるのに四苦八苦したのですが、2重 ...
AUKEYのUSB充電器、PA-Y10を購入してみました。 先日、Anker P ...
広告
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません