Fiio E12DIYの付属品にOPAMPやバッファの変換基盤が付いてた
このBLOGのコメントで教えていただきました。 Fiio E12DIYですが、なんとOPAMPやバッファの変換基盤のみが付属してました。 普通にOPAMPのキッ ...
Fiio E12DIYにMUSES02を投入
E12DIYにOPA627AUが入らなかったのでMUSES02にしてみました。 この通常のDIPでも高さはギリギリでケースにこすっているような感じです。
Fiio E12DIYが到着
8月からプレオーダーを受け付けていたFiioのヘッドホンアンプE12DIYがようやく到着しました。 当初はケースの色はシルバーだったんですが、限定数でゴールドも ...
Skypeアカウントが停止されたのとカスタマーの対応
ある日突然「Skypeアカウントで不正なアクティビティがありました」というメールが来てSkypeアカウントが停止されまた。 アカウントハックでもされたんだろうか ...
Sound Blaster EVO ZxRのプロファイル設定
今使っているSound Blaster CentralのSBXプロファイル設定はこんな感じ。 イコライザは標準では出過ぎている低音を抑えるような形にしています。
Sound Blaster EVO ZxRのSBXプロファイルは本体に保存される
Sound Blaster EVO ZxRですが、カスタマイズされたSBXプロファイルが本体に保存されているのかどうか気になったのでクリエイティブのサポートに問 ...
Sound Blaster EVO ZxRのイコライザ設定
たまたまGoogleで検索をしていたところ、Sound Blaster EVO ZxRのイコライザを調整してフラットな特性にすることで音楽を楽しんでいるという方 ...
