Apple TV 4KをRX-V585に繋いだらHDR出力するのに苦労した件

Dolby Atmos出力のために接続先変更

今までApple TV 4KはX930に直接つないでいたのですが、このTVはeARCには対応していないためDolby Atmosの出力がARC経由では行えませんでした。

最近イネーブルドスピーカーを追加したのでDolby Atmosでの出力を試したくなり接続先をX930からRX-V585につないだところが始まりです。

なぜかSDRになってしまう

今までTVへ直結していた際には問題なくDolby VisionやHDR10で問題なく映像が出力出来ていたものの、RX-V585経由にするとどうしても4K SDRの出力になってしまいます。

ケーブルに関しても使用しているプレミアムHDMIケーブルを別のメーカーのプレミアムHDMIケーブルに変更しても効果がありませんでした。

いろいろ情報をググってみたところ同様の現象にぶち当たっている人はそこそこ居るようで同じような現象の報告が複数引っかかりました。

TVの設定を変更して解決

その中でどうもTV側のEDIDも見てるっぽい?ということでふと思い出したのがX930のHDMI設定です。

まずは入力切替でRX-V585を接続しているHDMI入力に切り替えた後、リモコンの設定を押して「その他の設定」>「外部入力・HDMI連動設定」>「外部入力設定」に進みます。

デフォルトでは「HDMIモード設定」が「通常モード」になっていますが、これを「高速信号モード」にしてやることでRX-V585経由でApple TV 4KのDolby Vision出力が可能になりました。

AV機器Apple TV 4K,RX-V585,X930

Posted by ryu