Karma Gripを買いました

2023年7月24日


先日、GoPro Hero7 Blackを買いましたが、インターネット上のレビュー等でも暗所では電子手ぶれ補正があまり効果的に機能しないというのを実際に試してみて確認出来たので、GoPro Hero7 Blackを購入した際のポイントが付与されてのもあり購入してみました。

購入したのは日本総代理店のタジマモーター扱いの物なのですが、こちらは既に販売終了とWEBサイトに記述が出ているようです。

しかしながらまだGoPro公式サイトの方からは購入が可能なようなので、これから買う場合はこちらからになりそうですね。
最近DJIからOsmo Pocketというジンバル一体型の小型カメラが発表されたので、KarmaGripもモデルチェンジしたりするのでしょうか?

とりあえず外で使うならピークデザインのキャプチャーV3にマウントした方が楽だろうと、購入してあったPOVキットのマウントを使ったのですが、このP.O.V.キット POV-2だとマウントに備わっているストッパーがKarma Grip側に干渉してしまい傷が付いてしまいました。

キャプチャーV3を買う際に、どうせPOV-2を買うのでスタンダードプレートは要らないかな?と本体のみのキットを買ったのが失敗でしたね。
現在スタンダードプレートは品切れのようなので、再入荷したらスタンダードプレートと3脚マウント用のアダプターの組み合わせに変更する予定です。

ついでに防風カバーが良いという話も見かけたのでこれも購入しています。

このままでは通常の保護フレーム用の形状になっているので、ちょっと不格好ですがサイドを切り抜いて強引に被せて使ってみました。


Karma Gripと防風カバーの有無を試してみた動画がこんな感じです。


あと、流石にそのまま鞄に入れるのは怖いのでケースも買いました。

このケース、KarmaGripの収納以外にもそこそこスペースがあるのでPeakDesignのキャプチャーV3のクリップ部分や、先ほどのスポンジも丸めて一緒に入れられてしまうので一つポーチが減らせるメリットがありました。

またこのKarma GripもUSB PDに対応しているそうで先日購入した、Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch EditionでのUSB PD充電が出来るのを確認しました。

このテスターを繋いだ時はもう満充電状態で繋いだので9Vで給電になってますが、Karma Grip側は12Vも受けられるようなのでバッテリーが消耗している状態なら12Vでの給電になるかもしれません。

外に持ち出して10時間ぐらい、電源を入れたり切ったりを繰り返す感じで長めに運用してみたのですが、Karma Gripのバッテリーインジケーターが残り1になった時点でポケットに入れたPowerCore 20100から給電を開始してGripが満充電状態まで充電してもPowerCore側の残量ゲージは1つしか減っていなかったので、この組み合わせは結構使えると思いました。

USB-PD対応のケーブルだと結構太くて硬い物が多いのですが、Twitterで教えてもらったエレコムのUSB3-CCP05NBKを使ったところ比較的しなやかなケーブルで、給電しながらのKarma Gripの使用にも支障が出ることはありませんでした。

GoProの予備バッテリーも買いましたが、Karma Gripとモバイルバッテリーの組み合わせてで使っている限りはバッテリー交換の必要性に迫られる事はそうそうなさそうです。

デジカメGoPro

Posted by ryu